パンドラ→ワルプル→ノストラ→??? モンスト新限定予想と必要オーブは?

モンストも4周年の年だけど、4年もやっていると色々と分かってくる法則みたいなものもある
その中でも攻略難度に関わるのが限定キャラの存在でしょ

正月2017ガチャはパンドラ

モンストの限定キャラが登場する順番と期間

2017年元旦超獣神祭でパンドラが実装
2017年4月の激獣神祭でワルプルギスが実装
2017年6月の超獣神祭でノストラダムスが実装

と3ヵ月くらいの周期で限定キャラが超獣神祭→激獣神祭→超獣神祭と順番に登場している

去年(2016年)や一昨年(2017年)も振り返ってまとめてみた
2015年1月 ルシファー(闇) 超獣神祭
2015年4月 天草四郎(水) 激獣神祭(獣神祭)
2015年6月 卑弥呼(火) 超獣神祭
2015年10月 妲己(闇) 激獣神祭(獣神祭)
2016年1月 ガブリエル(木)&神威(光) 超獣神祭
2016年4月 ロビンフッド(木) 激獣神祭
2016年7月 ノア(水) 超獣神祭
2016年10月 ナイチンゲール(木) 激獣神祭
2017年1月 パンドラ(闇) 超獣神祭
2017年4月 ワルプルギス(火) 激獣神祭
2017年6月 ノストラダムス(水) 超獣神祭

ここから1月(冬)と6月(夏)は超獣神祭で、4月(春)と10月(秋)は激獣神祭で、新限定キャラが実装されているのが分かる
なので2017年10月には激獣神祭で新限定が実装されるのが濃厚

2017年10月実装予定の新限定のステータスは?

属性についても見ていくと
■超獣神祭:ルシファー(闇)、卑弥呼(火)、ガブリエル(木)、神威(光)、ノア(水)、パンドラ(闇)、ノストラダムス(水)
■激獣神祭:天草四郎(水)、妲己(闇)、ロビンフッド(木)、獣神化ウリエル(光)、ナイチンゲール(木)、ワルプルギス(火)

と来ているので、激獣神祭で追加されるのは闇属性や光属性キャラかな?

ステータスはその直前に実装された高難易度クエストに適正を持つ進化か神化で来るはず。
タイミング的には超絶廻か咎超絶か、3周目爆絶的なクエストに適正っていうタイミングで登場するでしょ

追記:10月新限定キャラはモンストアニメから「ミロク」でした。
水属性で進化はアヴァロンなど。神化はアルカディア適正で10月13日からの激獣神祭で実装!

激獣神祭でミロク登場!

新限定キャラの確率と必要オーブ数

超獣神祭や激獣神祭での限定キャラの当たり確率は大体0.5%前後と言われている。
その確率で引いたら当たるまでにいくらかかるか考えてみた

10連
新限定が当たる確率:4.9%
必要オーブ数:50個
必要資金:2800円

20連
新限定が当たる確率:9.5%
必要オーブ数:100個
必要資金:5600円

50連
新限定が当たる確率:22.2%
必要オーブ数:250個
必要資金:14000円

100連
新限定が当たる確率:39.4%
必要オーブ数:500個
必要資金:28000円

150連
新限定が当たる確率:52.9%
必要オーブ数:750個
必要資金:42000円

200連
新限定が当たる確率:63.3%
必要オーブ数:200個
必要資金:56000円

300連
新限定が当たる確率:77.8%
必要オーブ数:300個
必要資金:84000円

400連
新限定が当たる確率:86.5%
必要オーブ数:400個
必要資金:112000円

500連
新限定が当たる確率:91.8%
必要オーブ数:500個
必要資金:14000円

大体150連(750オーブ)で確率が半分くらいで入手可能
資金にして42000円で半分の確率とかなりぼろ儲け商売であることが分かる

500連(14万円相当)で92%くらいの確率だけど、実際にはこの辺になる前にストッパーが設定されてたりするのかな?

結論:オーブ貯めて元旦に一気に解放

モンストも無料オーブの配布が結構あるから、毎月塔に登って貯めてガチャ禁していればかなりのオーブができるはず

参考:モンストの無料オーブ

春や秋に新限定が登場しても我慢して、「元旦の超獣神祭」や「2限定分まとめて解放」などがベスト!

幽遊白書コラボで雷禅ってこんなに当たりやすいの? たった10連した結果

モンストと幽遊白書コラボ第二弾が開催されてた
全くモンストやってなかったけど、色々とボックスにオーブが送られてきているのでまとめてみると50個ちょっとになったから10連いってみたんだけど…

もちろん狙いは雷禅!

幽白内では最強の設定(実際には登場した瞬間空腹で倒れたけど)なだけあってかなーり強く、パンドラと同じアビリティをもってるってやばくない?

超AGBの安売りが始まったようだ。

1点狙いは闇

これはどのガチャでも当てはまるガチャのルールみたいなものだけど、たまには10連で夢見てもいいよね?

ほい!

雷禅

いきなりでたんですけどwww

おまけまでついてきて。
こういうのって久々にログインすると継続してほしいから当たりやすかったりする?

ちなみに雷禅の確率自体結構高い模様。

でも実際はレア5ですら10%無いくらいだから相当運がいいとみた。
仙水の超究極とかいう鬼畜難易度のクエもくるけど幽白最強の雷禅に勝てる勝てる訳がなかろう

そういえばGWだしモンストやるわ!えっ幽白コラボ第二弾?

仙水シノブ

モンストも新年度で4月はやってなかったけどワルプルギスってだれ?って感じで浦島太郎になりかけていた。
仕事先の後輩が休憩時間にモンストやってるのを見てゴールデンウィークだしモンスト復帰するか思ってまとめサイトの情報を漁っていると、どうやら幽白コラボの第二弾がGWにくるみたいよ。

今回は魔界編で雷禅が進化神化あってかなり強い!
雷禅黄泉躯の3体がガチャで登場して幽助と飛影には神化追加も有りの激アツイベント。

幽白コラボの各キャラステータスはこっちにまとまっている↓
モンスト速報

去年の第一弾は鬼難易度の超究極「戸愚呂100%中の100%」はみんなのトラウマだと思うけど、今回は仙水がくるみたい。
しかも仙水の7つの人格のうちカズヤ、ミノル、シノブの3つでフリースライド進化が可能っていうね。

仙水シノブ

素材が不要でスライドできるから1運極作れば3体分の出番があるってこと
しかもスライドはクエストをクリアしないとできないらしいから今回の超究極は仙水(しのぶ)になりそう

原作通りなら神化追加された幽助でフルボッコできるはずなんだけど。
クエスト中で仙水のHPを削るとシノブに覚醒するという神演出もmixiならやってくれるはず!

ハクアに続く新エクストラ”ダイナ”がアツすぎる!

なにやら新年の新イベント「ベビーアーク団」のイベントとクエストからハクアに続く新エクストラクエストが追加されたみたい
ダイナ適正攻略にも書いてあるけど、ハクアと同じく超低確率で遭遇するらしい。

ハクアと違うのが
1.遭遇する可能性があるとクリア画面に足跡が表示されるらしい
でも足跡がでたからってダイナが確定で出現するわけじゃないってモンスト公式で言ってた
完全にパチスロじゃんと思ったのは自分だけじゃないはずw

ダイナ

2.ダイナ遭遇後はその場ではなく、一回ホームに戻ってイベントクエスト画面に出現しているみたい
クエストはダイナ遭遇後24時間だけ表示されているから、ダイナ攻略とか調べてベストパーティで挑戦できるのがいいよね
ストック型ハクアって感じで良心的で、周回時はダイナを意識した編成で周回しなくていいから楽

3.当然運枠は不要の直泥のみ
ガチパで貂蝉できる+マルチでも募集できるから始めたばかりでダイナ適正が少ない人でも上級者に手伝ってもらえるから良心的

問題はダイナに全然遭遇しないってこと
最近ハクアの遭遇確率が異常に上がってると思ったら
第二のハクア=ダイナが実装されるっていうサインだったのね

ダイナは汎用性の高いステじゃないから、運極もってても出番少なそう
多分2周目の光爆絶で運枠適正茂田井な感じになるんだろうね。不動の時のハクア的な感じで

パンドラは正月超獣神祭で確率相当絞ってくるでしょ

今年も最終日になったけど、毎年恒例ん正月の超獣神祭ガチャはじまるわー!
2015年にはルシファーで、2016年にはガブリエルが実装された
その年の最強キャラが実装されるガチャな訳だけど、

2017年はパンドラの年になりました(´▽`*)
正月2017ガチャはパンドラ

パン●ラ!? いいえパンドラです!

カグヅチや獣神化ルシファー説など、大方の予想・妄想の斜め上を行く謎キャラが登場だけど、
毎年恒例の
正月の超獣神祭でパンドラの確率は相当絞ってくる

ので、パンドラ当てに行くなら相当数のオーブを準備してmixiに収める必要あり!
あまりお金かけたくない人は素直に1月末~2月までの今年2回目の超獣神祭で狙った方が無難だけどねw

いつものガチャ研究所の確率をまとめてるところでチェックしてみますわ

でもどうしてもパンドラを正月に当てて自慢したり、高難易度クエストにいってみたい欲が財布の紐を緩めるんだ

絶賛司馬懿周回中!今年後半の大賞は獣神化エクリプス!

司馬懿ソロ周回してるけど、やっぱり獣神化エクリプスとキラー持ちのキャラのコンビネーションが良すぎる!

戸愚呂100%もブーストで倒すパターンも有りだったけど
エクリプス2体とキラーELのアルキメデスやスピカの方が安定して攻略できた

エクリプス獣神化して有能杉(*´Д`)

エクリプス自体もスピードアップと全敵ロックオン衝撃波って友情コンボの組み合わせはかなりのものだと思う
惜しまれるのはエクリプス自体がパワー型だってことと、ダメウォ壁ドンSSがダメウォがないと完全に死にSSになること

今回の司馬懿の激究極周回はボス最終ゲージで上下平行ダメウォを青竜にわざと張らせて使うのもありだった
エクリプスの相方のキラー枠は神化ベルフェで安定

神化ベルフェも個人的には神化天草と同等の評価で、最近のワープ推しのギミックだからか
エクリプスと並んで出番が多い

対水属性クエストだと下手したら進化ガブリエルより神化ベルフェの方が出番が多かったかもしれないほど有能

って感じで

運枠 獣神化エクリプス 神化ベルフェ フレンド枠

で安定して周回してます。

激究極の司馬懿先生が強すぎる

1回だけ平行ダメウォ時にベルフェの自強化SS撃ってイレバンして突っ込んで乙ったことはあったけどw
いろんなところでいわれてるけど、司馬懿の激究極は難易度の塩梅が素晴らしいと思う

激究極キャラの性能も光源氏 バロジカ 司馬懿とどれも強い

そういえばいつの間にか芸究極以外の降臨キャラの神化がなくなってたのを今更気が付いたw

モンストのオラ玉ガチャの確率は通常より低い?

前回の続きだけど、オラ玉は10日と11日の土日が各10個、そのあとは1個もらえるらしい

どうもこんなに無料ガチャ配って、今回のガチャの当たりキャラも相当強いキャラばかりだし相当ガチャの確率を絞ってくると予想
モンスト ガチャにやたら詳しい情報によると、レア5-6のキャラだと通常時で8~9%、激獣神祭とか超獣神祭のときは11~12%くらいだから
10回ガチャ回せば1体位レア5-6が当たると期待

しかし!

本当にそうなのか?

オーブも無料と課金オーブで扱いが違うのは知っての通りで
モンスト内の管理画面からも確認できたはず

なので今回のオルタナティブドラゴンが目玉のガチャもそんな感じで
無料配布したオラ玉で当たる確率と、課金オーブで当たる確率は違うはず

mixiも商売だし、年末だからかき入れ時だし数字を出したい時期でもあると思う
だから課金してくれたユーザーへのガチャを優遇するのは当然かもしれない

ただ1つ言えることは

オルタナティブドラゴンは絞ってくる + 性能高くしてくる

って事!

%e7%81%ab%e5%b1%9e%e6%80%a7-%e2%98%856-%e4%bc%9d%e8%aa%ac%e3%81%ae%e8%b5%a4%e7%ab%9c-%e3%82%aa%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%8a%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%96%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%b4%e3%83%b3

2017年元旦の超獣神祭限定キャラ追加(噂では今年こそカグヅチ?)もあるし、
ストライカーのみんなもお財布の紐には気を付けてくださいな

結局新年の限定キャラ引いた奴が勝者だってことは毎年同じ!
学生さんもお年玉全部つぎ込んじゃダメだからねw

モンスト映画来るなって言われたから近くのファミレスで粘る計画

12月10日から劇場版が公開だけど、劇場にいくと劇場版ガチャが引けるオラ玉がタダでもらえるらしい

mixiもあの手この手を使ってユーザーを映画館に足を運ばせたいみたいだけど
なんと10日と11日の土日はオラ玉が10個もらえるらしい

オラ玉10個? 10連だから3000円分くらいを無料配布?
そんな馬鹿な!?

ってことで家の近くの映画館でもモンストザムービーやってるみたい
どうやら映画を見なくてもGPSを参照してもらえるみたいだから、
3階のファミレスで昼飯がてらオラ玉ゲット & ゲノム戦でも遊んでくる

都心の映画館は絶対込むから地方の映画館の方がいいんかな?

多分映画館以上にその周囲のカフェとかが繁盛しそう
朝から場所取り合戦でドリンクバー注文してスタンバっておく!

自分なりの超究極「司馬懿」の攻略法φ(`д´)メモメモ…

アルカディアに最適正運枠の神化司馬懿さんだけど、進化もアヴァロンの運枠で使える万能さ!
運極作らなくても艦隊でもアルカディアにいけそうだし、1体は入手しておきましょ♪
初回クリアでオーブ5個もあるし

今のところ初見突破&2回目以降運枠込みでも3回位挑戦して全勝だから苦手意識はないので
次回以降も同じ感じで立ち回れるように覚書を

基本的にワープとHWが出現してHP4にする攻撃後に必ず回復できるように全キャラアンチワープで編成
運枠周回は
ハルク、神ベルフェ、エクリプス(獣神化)、フレンド枠
で3周ほど

ポイントはエクリプス!
スピードダウンしてくる敵もいるし、回復できるのがHWだけだからHP4後は
エクリプスに当たってスピードアップしながらHWで回復して、
HPを次のピクンピクンホーミングのダメージ5万に耐えられるまで横カン気味に回復すること
ホーミングはそのあと2ターン後にまた打ってくるからそこまでに倒す

あとはボス戦から司馬懿の右上の割合攻撃のターン数が、3→2→1って短くなる
ラストゲージは初手で撃ってくるのでそれまでにHWを展開するため天使を倒すこと

あとはその後に攻撃する雑魚も必ず倒しておく事

ニライカナイと同じく手順ゲーな感じだから、なれれば安定周回はできそう

司馬懿の運極は神化は必須級に作っといた方がいい

12月の三国志3イベントで超究極の司馬懿って水属性キャラが登場したんだけど、
つい昨日初降臨したよ
司馬懿(しばい)

性能が完全にアルカディアの運枠で使ってねって感じで
かなり強い!

個人的にはドロップで入手できるキャラはニライカナイがトップクラスに強いと思ってるんだけど
アルカディアはそれ以上の性能だから運極作っておいたほうがいい

今後ワープと地雷ギミックがメインのクエストは多く登場するだろうし
新友情の種族電撃もクエストによるけど相当強いからお呼びがかかるのも多そう

そんなこんなでアルカディア運極の為の運枠No1として神化司馬懿が相当有能!

神化は水属性の反射タイプでアビリティにアンチブロックとアンチワープをもってて
友情コンボで反射拡散弾、副友情コンボで超強メテオを持ってて運極不可避!

性能的には爆絶レベルだし、SSが自強化だからアルカディアで腐ることもなく超有能!
運枠ではNo1の性能だから運極作りましょうって話ね

でもこの司馬懿のクエストは難易度が超究極なので難しい
個人的には結構得意なクエストで初見クリアいけたけど、巷では阿鼻叫喚の声も‥
得意苦手があるのかな?